
令和4年度 鳥取県内看護職員就職オンラインガイダンス開催要項
目的 | 鳥取県内外の看護学校等卒業予定者及び未就業看護師等有資格者、I・Uターン希望者に県内医療機関等の情報を提供し、県内就業を促進する。 |
---|---|
日時 | 【東部】令和5年2月25日(土)10:00~16:00(休憩60分) 【中部】令和5年3月 4日(土)13:00~16:00 【西部】令和5年3月11日(土)10:00~16:00(休憩60分) |
対象 | 1)求人施設…病院(県内43病院) 鳥取県内看護職員就業施設紹介ガイドブック2023掲載の施設 (診療所・介護福祉施設・訪問看護ステーション等) 2)求職者…看護職員養成施設在学生 未就業看護師等有資格者、Iターン・Uターン希望の看護師等有資格者 |
内容 | 職場紹介・採用状況等 |
方法 (各圏域共通) |
1)求人施設(該当圏域のみ参加) 参加希望の施設が自施設にてオンラインで10分程度行う (当日の発表順番、詳細につきましては、参加施設決定後お知らせいたします) 2)学生・求職者等(全圏域参加可能) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記の申込書をダウンロードしていただき、メールにてお申し込み下さい。 申込のメールの件名は 『令和4年度ガイダンス』でお願いします。 |
申込締切日 (各圏域共通) |
(1)求人施設 令和5年1月6日(金)必着 (2)求職者(学生等) 令和5年2月21日(火)必着 |
参加施設 | 令和4年度 看護職員就職オンラインガイダンス 参加施設一覧 |
お問合せ | 公益社団法人鳥取県看護協会 鳥取県ナースセンター 担当:福田 〒680-0901鳥取市江津318-1(TEL)0857-25-1222(FAX)0857-25-1223 E-mail kango@tottori-kangokyokai.or.jp HPアドレス https://tori-e-nurse.jp/ |
令和3年度 鳥取県内看護職員 就職オンラインガイダンスの模様
今年度も昨年度に続き、新型コロナウィルス感染症拡大防止のためオンラインでの開催となりました。
鳥取県内の病院・施設・訪問看護ステーションの情報を1冊にまとめました。
2022年は鳥取県内の医療機関、訪問看護ステーション、その他106施設を掲載しています。
あなたの職場探しにご活用ください。
●無料にてご提供致します。
ご希望の方は、ナースセンターまでお問い合わせください。
●フリーコール 0800-222-1232
●メールでのお問い合わせはこちら

★参加者のご意見・ご感想
●地元での就職を考えている私にとって、オンラインガイダンスは病院や施設の特徴を知り、職場の選択を広げるいい機会になりました。特に、1年目の新人看護師さんの実際に働いてみての感想を交えた動画や、福利厚生の面まで紹介して下さったところが印象的でした。
●県外から就職を考えていたのでこの機会を設けていただいたおかげで非常に病院の事を知ることができました。ありがとうございました。
●どのような環境で、どのように働きたいかなど、自身のなりたい看護師像を改めて考える機会にもなったと感じました。 今日のお話を参考にしながら、将来についてしっかりと考えると同時に、知識・技術の習得にも引き続きしっかりと取り組んでいきたいと思います。
●開催日時●地元での就職を考えている私にとって、オンラインガイダンスは病院や施設の特徴を知り、職場の選択を広げるいい機会になりました。特に、1年目の新人看護師さんの実際に働いてみての感想を交えた動画や、福利厚生の面まで紹介して下さったところが印象的でした。
●県外から就職を考えていたのでこの機会を設けていただいたおかげで非常に病院の事を知ることができました。ありがとうございました。
●どのような環境で、どのように働きたいかなど、自身のなりたい看護師像を改めて考える機会にもなったと感じました。 今日のお話を参考にしながら、将来についてしっかりと考えると同時に、知識・技術の習得にも引き続きしっかりと取り組んでいきたいと思います。
会場(圏域) | 日程 |
---|---|
西部 |
令和4年 2月20日(日)13:00~16:00 |
中部 | 令和4年 3月 5日(土)10:00~12:00 |
東部 | 令和4年 3月 5日(土)13:00~16:00 |
鳥取県看護職員 就業施設紹介ガイドブック2022 (冊子)※無料

2022年は鳥取県内の医療機関、訪問看護ステーション、その他106施設を掲載しています。
あなたの職場探しにご活用ください。
●無料にてご提供致します。
ご希望の方は、ナースセンターまでお問い合わせください。

●メールでのお問い合わせはこちら
令和2年度 看護職員就職・進学ガイダンスの模様
令和2年度 看護職員就職・進学ガイダンスの模様はこちら